新型コロナウイルス感染拡大によって、困難を抱えた人たちの暮らしはその度合いを増しています。
とちぎコミュニティ基金は、休眠預金の活用により、様々な困難を抱える人たちを支援したり、より誰もが住みやすいまちを作る栃木県内の活動を助成金で応援します。
あらゆる人が、「孤独ではない」と感じられる社会を創るために。
特定非営利活動法人とちぎボランティアネットワーク「とちぎコミュニティ基金」は、休眠預金等活用法に基づく資金分配団体に採択されました。
つきましては、新型コロナウイルス対応緊急支援助成を受ける実行団体の募集を開始いたしますので、以下の公募要領・申請資料をご確認ください。
また、公募説明会を下記のとおり開催しますので、参加を希望する団体は申し込みください。助成を受けたいと考えておられる団体は、ぜひ説明会への参加をお願いします。
※詳細については、公募要項をご確認ください。
助成プログラムの詳細については、以下の資料をご確認ください。
応募するには、以下の書類が必要です。ダウンロードし必要事項を記入してお申し込み先のメールアドレスまで、添付でお送りしてください。
※以下、コンソーシアムでの申請の場合に必要な書類です。
助成申請額の計算方法については、以下の書類をご参照ください。
オンライン(ZOOM)にて公募説明会を行います。応募する予定の人、検討中の人はぜひご参加を!
※説明会の様子を動画として残します。ご参加が難しい方には動画を共有いたしますので、メールにてその旨をお伝えください。
一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)HPを参照ください。